登録申請について
- 登録申請書に添付する書類のうち、「申請者が住宅を自ら所有する場合、その旨を称する書類」について、具体的にどのような書類を提出すればよいでしょうか。
- 加齢対応構造等のチェックリストの作成者は、必ず建築士免許を持った者である必要がありますか。
- 登録後に登録事項の変更があった場合、登録期間の5年のカウントは当初登録時になるのか、変更登録時になるのかどちらになりますか。
- 登録の更新手続きは、新規の登録申請と同様の手続きが必要ですか。
- 既にサービス付き高齢者向け住宅として登録されている場合、同じ建物の中で追加して住宅を登録する場合は、登録事項の変更という扱いでよいですか。
- サービス付き高齢者向け住宅は、建物全体が高齢者向けの住宅となるのですか。
- サービス付き高齢者向け住宅の登録事項としての「住宅の戸数」は、有料老人ホームの場合、入居者ごとの専用部分と理解してよいですか。
- サービス付き高齢者向け住宅の登録には手数料が必要ですか。
- サービス付き高齢者向け住宅を登録する者は、医療・介護分野に携わる者に限定されますか。