アムール平松
登録日 | 2017年06月09日 |
---|---|
更新日(5年更新) | 2022年06月09日 |
登録番号 | 姫路サ住第44(1)号 |
---|---|
情報更新日 | 2024年03月04日 |
住宅の名称 |
(ふりがな) あむーるひらまつ アムール平松 |
||
---|---|---|---|
所在地 | 兵庫県姫路市大津区平松 | ||
利用交通手段 |
電 車: 山陽電車網干線 平松 駅から
徒歩 2 分 その他: |
||
住宅に関する権原 | 所有権 | 期間 | |
施設に関する権原 | 所有権 | 期間 | |
敷地に関する権原 | 賃借権 | 期間 | 2017年05月16日 から 2053年05月15日 |
問合せ先1 | 株式会社トーアコーポレーション 電話番号: 079-277-2252 |
---|---|
問合せ先2 | アムール平松 電話番号: 079-274-1165 |
法人・個人の別 | 法人 | |
---|---|---|
商号、名称又は氏名 | 株式会社トーアコーポレーション | |
住所 |
〒671-1545 兵庫県揖保郡太子町岩見構585-1 電話番号: 079-277-2252 |
|
法人の役員 |
役員を表示する▼
代表取締役:黒田秀規(くろだひでき) 取締役:黒田元子(くろだもとこ) 取締役:中園祐衣(なかぞのゆい) 取締役:長尾依里(ながおえり) 監査役:大坪志帆(おおつぼしほ) |
|
法定代理人 | 氏名 | |
住所 | ||
法人の役員 | 役員を表示する▼ |
事務所の名称 | アムール新宮 |
---|---|
事務所の所在地 |
〒679-4313 兵庫県たつの市新宮町新宮555 電話番号: 0791-75-5558 |
事務所の名称 | アムール姫路南 |
---|---|
事務所の所在地 |
〒672-8045 兵庫県姫路市飾磨区中野田2丁目118 電話番号: 079-231-1165 |
住宅戸数 | 37 戸 | 居住部分の規模(専用面積) | 20.62m² ~ 22.31m² |
---|---|---|---|
共同利用設備 | あり | 構造 | 鉄筋コンクリート 造 |
階数 | 4 階建 | 竣工の年月 | 2018年04月30日 |
加齢対応構造等 | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | ||
備考 |
住 棟 番 号 |
専用部分 の床面積 (m²) |
構造及び設備 | 住戸数 (戸) |
住戸番号 | 月額家賃 (概算額) (円) |
間取り | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
完 備 ※ |
便 所 |
洗 面 |
浴 室 |
台 所 |
収 納 |
||||||
1 | 21.18 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 2 | 103号室、307号室 | 72000 | 1DK |
1 | 20.62 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 15 | 102号室、301~306号室、310~ 320号室 |
71000 | 1DK |
1 | 20.99 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 1 | 101号室 | 68000 | 1DK |
1 | 21.18 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 1 | 321号室 | 77000 | 1DK |
1 | 22.31 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 1 | 308号室 | 80000 | 1DK |
1 | 21.18 | × | ○ | ○ | × | × | ○ | 1 | 207号室 | 72000 | 1DK |
1 | 20.62 | × | ○ | ○ | × | × | ○ | 14 | 201~206号室、210~220号室 | 71000 | 1DK |
1 | 21.18 | × | ○ | ○ | × | × | ○ | 1 | 221号室 | 76000 | 1DK |
1 | 22.31 | × | ○ | ○ | × | × | ○ | 1 | 208号室 | 79000 | 1DK |
住 棟 番 号 |
専用部分 の床面積 (m²) |
構造及び設備 | 住戸数 (戸) |
住戸番号 | 月額家賃 (概算額) (円) |
間取り | |||||
1 | 21.18 | 完 備 ※ |
× | 2 | 103号室、307号室 | 72000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
○ | ||||||||||
収 納 |
○ | ||||||||||
1 | 20.62 | 完 備 ※ |
× | 15 | 102号室、301~306号室、310~ 320号室 |
71000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
○ | ||||||||||
収 納 |
○ | ||||||||||
1 | 20.99 | 完 備 ※ |
× | 1 | 101号室 | 68000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
○ | ||||||||||
収 納 |
○ | ||||||||||
1 | 21.18 | 完 備 ※ |
× | 1 | 321号室 | 77000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
○ | ||||||||||
収 納 |
○ | ||||||||||
1 | 22.31 | 完 備 ※ |
× | 1 | 308号室 | 80000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
○ | ||||||||||
収 納 |
○ | ||||||||||
1 | 21.18 | 完 備 ※ |
× | 1 | 207号室 | 72000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
× | ||||||||||
収 納 |
○ | ||||||||||
1 | 20.62 | 完 備 ※ |
× | 14 | 201~206号室、210~220号室 | 71000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
× | ||||||||||
収 納 |
○ | ||||||||||
1 | 21.18 | 完 備 ※ |
× | 1 | 221号室 | 76000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
× | ||||||||||
収 納 |
○ | ||||||||||
1 | 22.31 | 完 備 ※ |
× | 1 | 208号室 | 79000 | 1DK | ||||
便 所 |
○ | ||||||||||
洗 面 |
○ | ||||||||||
浴 室 |
× | ||||||||||
台 所 |
× | ||||||||||
収 納 |
○ |
※構造及び設備の「完備」とは、各戸に便所・洗面・浴室・台所・収納の全てを備えていることを表します。
設備等 | 整備箇所数 | 合計床面積 (m²) |
整備箇所 | 想定利用戸数 (戸) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居間、食堂、台所のあるリビングダイニング | 2 | 122.52 | 2階および3階に各1箇所の計2箇所 | 37 | 1階および3階居室は自炊可能な台所を備え、2階居室は主に認知症対応を想定して台所はありません。 |
談話コーナー | 5 | 21.07 | 1階・2階・3階の東側、2階・3階の西側 | 37 | 各階の東側の談話コーナーは南向きの日当たりの良い場所にあります。 |
浴室 | 4 | 46.16 | 2階および3階に個浴を各2箇所の計4箇所 | 37 | 2階および3階の西側に脱衣室とトイレを備えた機械浴と一般浴の個浴をそれぞれ計4箇所設置 |
入居契約の別 | 賃貸借契約 | 終身賃貸事業者の 事業の認可 |
法第52条の認可を受けている |
---|---|---|---|
入居者の資格 |
次の①または②に該当するものである
①単身高齢者世帯 |
||
入居開始時期 (入居開始前の場合) |
2018年05月01日 | ||
備考 | コネクティングルームを利用されれば、単身者のみでなく、夫婦または兄弟・姉妹等もお隣りに住んで、廊下に出ずに行き来できます。 |
■月ごとに受領する金銭 | |||||||
家賃の概算額 | 約 68,000 円 ~ 約 80,000 円 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
共益費の概算額 | 約 13,200 円 | ||||||
高齢者生活支援 サービス |
サービスの種類 | 住宅における提供 | 併設施設における提供の有無 | 連携・協力事業所における提供の有無 | |||
提供形態 ※1 | 提供の対価(概算・月額) ※2 | 詳細 | |||||
状況把握・生活相談 | 自ら | 約 26,400 円 | 詳細情報 | - | - | ||
食事の提供 | 自ら | 約 48,600 円 | 詳細情報 | ○ | × | ||
入浴等の介護 | 自ら | 約 0 円 | 詳細情報 | ○ | × | ||
調理等の家事 | 自ら | 約 11,000 円 | 詳細情報 | ○ | × | ||
健康の維持増進 | 自ら | 約 11,000 円 | 詳細情報 | × | ○ | ||
その他 | 自ら | 約 0 円 | 詳細情報 | × | ○ | ||
■入居時に受領する金銭 | |||||||
敷金の概算額 | 約 204,000 円 ~ 約 240,000 円 | 家賃の 3.0 月分 | |||||
前払金 ※3 | 前払金の有無 | なし | |||||
前払金の支払い方式 ※4 | |||||||
家賃等の前払金の概算額 | 約 円 | ||||||
前払金を支払った場合の月々の家賃概算額 | 約 円 | ||||||
家賃等の前払金の算定の基礎 | 家賃: | ||||||
サービス提供の対価: | |||||||
返還額の算定方法 | |||||||
前払金の保全措置の内容 | |||||||
家賃・共益費・敷金に関する特記事項 | 家賃は、お部屋の広さ・日当たり・位置等勘案して決めています。 共益費は、電気・上下水道等の水道光熱費、エレベーター保守点検・防犯カメラ更新・非常放送設備等の維持のためのものです。 敷金は、家賃の3か月分を事前に徴収します。 |
||||||
特定施設入居者生活介護事業所 | 指定を受けていない | ||||||
地域密着型特定施設入居者生活介護事業所 | 指定を受けていない | ||||||
介護予防特定施設入居者生活介護事業所 | 指定を受けていない |
※1 「提供形態」欄は、サービス付き高齢者向け住宅事業を行う者がどのようにサービスを提供しているか記載されています。「提供しない」と記載されていても、連携、協力業者がサービスを提供している場合がございます。
※2 「提供の対価(概算・月額)」欄は、月額で設定されていない場合は、30日間利用した場合の想定金額が記載されています。
※3 前払金とは、契約期間中の家賃等の全部又は一部を、入居時に一括して支払うものをいいます。
※4 入居に際して、前払金の支払いが必須となるのか、希望に応じて前払方式または月払方式を選択できるのかが記載されています。
提供形態 | サービス付き高齢者向け住宅提供事業者が自ら提供する | ||||
---|---|---|---|---|---|
サービスを提供する法人等の別 | 上記以外の法人等 | ||||
サービスを提供する者の人数 ※1 | 介護福祉士 | 人員 4 人 | |||
介護支援専門員 | 人員 1 人 | ||||
養成研修修了者 | 人員 3 人 | ||||
上記以外の職員 | 人員 3 人 | ||||
従事者数 | 人員 11 人 | ||||
常駐する場所 | 同一の敷地内 | ||||
常駐する日 | 365日対応 | ||||
常駐する時間 | 日中 | 08 時 30 分 ~ 17 時 30 分 | 人員 3 人 | ||
上記以外の時間 | 17 時 30 分 ~ 08 時 30 分 | 人員 1 人 | |||
毎日1回以上の状況把握サービスの提供方法 | 24時間常駐して、日中は朝・昼・夕の3回、夜間は約3時間毎に4回の計7回の定期巡回を行います。 | 毎日 7 回 | |||
緊急通報サービスの内容 | 提供時間 | 常駐する日 | 00 時 00 分 ~ 24 時 00 分 | ||
上記以外の日 | |||||
通報方法 | 全室設置のケアコールまたは電話にて対応し、随時対応も行います。 | ||||
通報先 | アムール平松事務所 | 通報先から住宅までの到着予定時間 | 2 分 | ||
サービス提供の対価(概算額) | 月額 ※2 | 約 26,400 円 | 前払金 | 約 0 円 | |
前払金の算定方法 | |||||
備考 | 日中(朝・昼・夕)の3回と夜間を3時間毎に4回の計7回の状況把握を実施し、全室設置のケアコール又は電話或いは感知式センサーにて緊急時又は随時の対応も行います。定時以外の状況把握は有料とし、1回275円とします。 生活相談は、365日の日中(8時30分~17時30分)の生活相談に対応します。 定時の状況把握、緊急時対応又は生活相談等の費用として、毎月26,400円(消費税を含む)を徴収します。 |
※1 複数の資格を有する者がいる場合、従事者数と合致しません。
※2 サービス提供の対価の「月額」欄は、月額で設定されていない場合は、30日間利用した場合の想定金額が記載されています。
提供形態 | サービス付き高齢者向け住宅提供事業者が自ら提供する | |||
---|---|---|---|---|
食事提供を行う場所 | 食堂 / 各居住部分 | |||
提供方法 | 提供日 | 365日対応 | ||
内容 | 3食 | |||
調理等 | その他 (2・3階のダイニングキッチンにて調理) | |||
サービス提供の対価 (概算額) |
月額 ※ | 約 48,600 円 | 内訳 | 朝食 11,340 円 |
昼食 17,820 円 | ||||
夕食 19,440 円 | ||||
前払金 | 約 0 円 | |||
前払金の算定方法 | ||||
備考 | 直営の食事の提供を実施します。主食及び汁物は、直接調理します。副食は、主に湯せん又は再加熱調理機(スチームコンベクション)を使った出来立てを提供します。嚥下状態や病状等に対応した食事(一口大、キザミ、極キザミ、ミキサー、糖尿病や腎臓病等の治療食等)の提供も行います。 毎月の誕生会の特別食は毎月の食費で賄い、毎月の行事食は、追加費用(550円~1,650円程度)を徴収します。 |
※ サービス提供の対価の「月額」欄は、月額で設定されていない場合は、30日間利用した場合の想定金額が記載されています。
提供形態 | サービス付き高齢者向け住宅提供事業者が自ら提供する | |||
---|---|---|---|---|
提供方法 | 提供日 | 365日対応 | ||
内容 | 入浴介護 / 排せつ介護 / 食事介護 / その他 (移乗・移動・着替え等介助) | |||
サービス提供の対価 (概算額) |
月額 | 約 0 円 | 前払金 | 約 0 円 |
前払金の算定方法 | ||||
備考 | 入浴、排せつ、食事等の介護サービスの提供の基本は、施設内に併設している訪問介護事業所が介護保険を利用して行うサービスですが、介護保険限度額を超える場合やケアプランにない介護サービスを希望される場合等は、所定の費用にて実施します。 毎週1回希望者に実施されるリハビリ相談は無料ですが、個別に希望されるリハビリや介護保険や医療保険で賄えないリハビリについては、30分3,300円にて実施します。 |
提供形態 | サービス付き高齢者向け住宅提供事業者が自ら提供する | |||
---|---|---|---|---|
提供方法 | 提供日 | 365日対応 | ||
内容 | 洗濯 / 掃除 / その他 (ゴミ出し、寝具等のリネン交換、居室清掃や買い物代行) | |||
サービス提供の対価 (概算額) |
月額 ※ | 約 11,000 円 | 前払金 | 約 0 円 |
前払金の算定方法 | ||||
備考 | 洗濯は自立者を除いて入浴の都度実施し、居室清掃(1回15分程度)は自立者が週1回、要支援者が週に1~2回、要介護者が週に1回実施し、ゴミ出しは平日の朝に行い、施設が貸与した寝具のリネン交換は、シーツ交換が毎週1回、布団やベッドマットの交換も随時実施します。 週に1回無料で実施する以外の個別に依頼される買物代行、役所の手続きの代行又は付き添い等は、1,100円/30分の有料になります。 |
※ サービス提供の対価の「月額」欄は、月額で設定されていない場合は、30日間利用した場合の想定金額が記載されています。
提供形態 | サービス付き高齢者向け住宅提供事業者が自ら提供する | |||
---|---|---|---|---|
提供方法 | 提供日 | 365日対応 | ||
内容 | 健康相談 / 血圧等の測定 / 定期検診 / 通院等の付き添い / その他 (理学療法士によるリハビリ相談、管理栄養士の栄養指導) | |||
サービス提供の対価 (概算額) |
月額 ※ | 約 11,000 円 | 前払金 | 約 0 円 |
前払金の算定方法 | ||||
備考 | 健康相談は隔週1回嘱託医が、リハビリ相談は理学療法士が、生活習慣病の予防や栄養指導を管理栄養士が希望者に随時実施します。 血圧測定等は、介護職員が毎日1回以上実施します。 通院等の付き添いは、協力医療機関以外は1,100円/30分、協力医療機関へはその半額の550円/30分を負担して頂きます。 定期健康診断は、年1回外部に依頼して、血液検査・尿検査・レントゲン・心電図・問診を実施します。 |
※ サービス提供の対価の「月額」欄は、月額で設定されていない場合は、30日間利用した場合の想定金額が記載されています。
提供形態 | サービス付き高齢者向け住宅提供事業者が自ら提供する | |||
---|---|---|---|---|
提供方法 | 提供日 | 365日対応 | ||
内容 | 24時間の看護体制(オンコール対応) | |||
サービス提供の対価 (概算額) |
月額 ※ | 約 0 円 | 前払金 | 約 0 円 |
前払金の算定方法 | ||||
備考 | 緊急時は、施設の約150mに24時間看護体制(オンコール対応)を敷く「平松駅前訪問看護ステーション」に連絡して、相談または緊急対応します。ただし、嘱託医を利用されず、24時間対応の訪問診療ができない他の医療機関を利用される場合を除きます。 |
※ サービス提供の対価の「月額」欄は、月額で設定されていない場合は、30日間利用した場合の想定金額が記載されています。
管理の方式 | 自ら管理 | |
---|---|---|
委託する業務の内容 | ||
管理業務の委託先 | 商号、名称又は氏名 |
(ふりがな) |
住所 |
〒 電話番号: |
|
修繕計画 | 計画策定の有無 | なし |
大規模修繕の実施予定 | 頃実施予定 | |
その他計画的な修繕予定 | 概ね15年毎に、設備と外部に露出している部分の修繕を計画。 |
施設の名称 | 提供されるサービスの概要 | 事業所の場所 |
---|---|---|
デイサービスセンターアムール平松 | 入浴、レクレーション、食事をサービスの柱にした定員20名のデイサービスセンター。 | 同一の建築物内 |
ヘルパーステーションアムール平松 | 訪問介護サービスをサ高住が対応する夜間を除き、早朝(7時)から夕方(19時)まで12時間対応します。 | 同一の建築物内 |
事業所の名称 |
(ふりがな)ひらまつえきまえほうもんかんごすてーしょん 平松駅前訪問看護ステーション |
---|---|
事業所の所在地 |
〒671-1145 兵庫県姫路市大津区平松422-1 電話番号: 0792714195 |
連携又は協力の内容 | 看取りをはじめ、24時間看護体制の協力。 |
事業所の名称 |
(ふりがな)ふぁみりーくりにっくあぼし ファミリークリニックあぼし |
---|---|
事業所の所在地 |
〒671-1261 兵庫県姫路市余部区下余部362-1 電話番号: 079-271-3001 |
連携又は協力の内容 | 嘱託医として24時間の緊急時対応及び隔週1回施設に訪問して、入居者の個別の健康相談に応じます。但し、検査及び診察等には医療保険を利用していただきます。 |
事業所の名称 |
(ふりがな)むらおかしかくりにっく むらおか歯科クリニック |
---|---|
事業所の所在地 |
〒671-1213 兵庫県姫路市勝原区宮田222-6 電話番号: 079-271-0871 |
連携又は協力の内容 | 希望者に月1回程度施設に訪問して、必要に応じて歯の健康チェックの実施及び相談に応じます。但し、検査及び治療には医療保険を利用していただきます。 |
サービス付き高齢者向け住宅の国の基本方針、兵庫県および姫路市の高齢者居住安定確保計画に沿って適切に運営します。 具体的には、高齢者が安心して快適に過ごせるよう、生活相談および定期巡回ならびに必要に応じた介護サービス等の高齢者の居宅生活支援サービスを適切に提供します。 |
全体に関する備考 |
---|